2015年6月14日
認知症と免許証
こんにちわ。ナガシマです。
もう最近は毎日ジメジメしててイヤですね。
早く梅雨明けしてほしいです。
仕事柄、高齢者関連や介護系のニュースはチェックするようにしているんですが、先日も気になったニュースがありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000002-cbn-soci
75才以上の高齢者が運転免許の更新時に受ける認知症の度合いの確認を強化する、改正道路交通法が11日の衆院本会議で可決・成立しました。
現行では、75歳以上のドライバーは、3年に1度の免許更新時に認知機能検査を受ける必要があり、「認知症の恐れ」と判定された場合も、過去1年間に信号無視や逆走など認知症が疑われる違反がなければ、診断を受ける必要はなかったんでが、
これによって、認知症の疑いがあるとされた場合の医師の診断を義務付けられ、認知症と診断されれば免許は取り消しか効力停止になります。
警察庁によると、75歳以上のドライバーが昨年、全国で起こした471件の死亡事故のうち、記憶力低下など認知機能の衰えが疑われた人の事故は4割近くで、年々増加傾向にあるそうです。
私は地元から離れて暮らしているんですが、ふだん付き合うのはやはり同世代ばかりなので、以前はこのようなニュースを見ても気に留めなかったんですが、
訪問理美容を始めて、親が高齢になってきて自然と意識が変わってきました。
意識して見ていると、高齢者の事件や事故のニュースって多いんですよね。
ニュースも何気なく見ていると気づかないこともあると思います。
この運転免許の件も、私の親は知らないかもしれないので、今度それとなく教えてあげようと思いました。
訪問理美容 Cureful
web…http://cure-ful.com
twitter…@cureful_
Facebookページ… https://facebook.com/Cureful