2015年8月23日
介護保険のこと
おつかれさまですナガシマです。
8月も後半なのにまだまだ暑いですね。溶けそうです。
最近営業まわりをしていて介護保険の話になることが多々あるんですが、
2015年4月から介護保険制度が段階的に改正されまして、ニュースなどで話題になっていたので目にする機会はあったんですが、いまいちわからなかったので自分なりにちょっと調べてみました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/gaiyo/index.html
介護サービスを利用する時は、かかる費用のうち1割を利用者が自己負担し、残りの9割を介護保険がまかなう仕組みになっているんですが、
今年の8月から介護サービスを利用する際の自己負担額がアップし、65歳以上の所得上位20%にあたる年間所得160万円以上の方を対象に、自己負担が2割となりました。
厚労省の発表したモデルケースによると、自己負担割合は所得と収入の2つの基準で判定するんですが、
単身世帯で自己負担2割になるのは、「所得160万円以上かつ実質収入280万円以上」というケースの場合で、
ご夫婦など2人以上の世帯では、「世帯収入346万円」からが自己負担2割になるみたいです。
他にも具体例が色々載ってたんですが、長くなるんで割愛します。
私自身はまだまだ先の話ですが、親には完全に当てはまっているんで、知らなかったら今度教えてあげようと思います!
訪問理美容 Cureful
web…http://cure-ful.com
twitter…@cureful_
Facebookページ… https://facebook.com/Cureful