2015年5月13日
See Your Folks
おつかれさまです。永島です。
5月10日は母の日でしたね。
今年は日曜だったので、食事をしたりして一緒の時間を過ごした方も多いんじゃないでしょうか。
ちなみに私は仕事だったので、事前に手配してカーネーションを贈りました。
私には田舎があって、東京に出てきているんですが、やはりどうしてもそんなにマメには帰省することはできないんですよね。
私と似たような状況の方は多いと思うんですが、そんな離れて暮らす親にあと何回会えるのかを計算してくれる、『See Your Folks』というネットワークサービスがあります。
http://seeyourfolks.com/
英語表記ですが、使い方は非常に簡単で、
左上に「両親が住んでいる国」・右上に「1年間で親と会う回数」・左下に「母親の年齢」・右下に「父親の年齢」を入力し、下にある「Show My Results」を押すだけ。
すると「WHO(世界保健機構)」による平均余命データ(2011年)に基づいて、両親が死ぬまでに会える回数が算出されます。
ちなみに私は100回ちょっとでした。
訪問理美容を始めて親と同年代の方と接することが増えて、必然的にいろいろなことを考えることも増えました。
前も書きましたが、世の中はいつなにがあるかホンットにわかりません。
『親孝行したいときには親はなし』という言葉もあります。
そうならないように、できるうちに少しでも親孝行しなきゃなと思う今日この頃です。
興味ある方、『See Your Folks』ぜひやってみてください(^_^)
訪問理美容 Cureful
web…http://cure-ful.com
twitter…@cureful_
Facebookページ… https://facebook.com/Cureful